全国脊髄損傷者連合会 京都府支部

脊髄損傷者や重度障害者が地域で安心して生活するための様々な活動を行っています

お問合せはこちら お問合せフォーム

  • トップ
  • 連合会・支部の紹介
  • 京都府支部活動
  • 入会のご案内
  • 情報提供

ピアサポート

ピアサポートとは・・・

これまでに経験したことの無いような絶望と不安のイメージ

例えば、事故や病気によってある日突然 脊髄損傷に...
二度と元の身体に戻ることのない重度の障害を負い病院のベットの上で
自分の身体はいったいどうなってしまったのか
この先この身体で家族と以前と同じような生活に戻れるのか
これから一体どのようなことが待ち受けているのか
仕事は、生活費は・・・
ピアサポーターも、同じ障害のある仲間から精神的な支援と情報提供を受けながら、自ら明日を切り開いてきた、貴重な経験の持ち主である同じ脊髄損傷者。
だからこそ、数々の困難に遭遇しているであろう人たちの気持ちがわかりあえるピアサポーターになれるのです。
つまり、脊髄損傷者の心の痛みや不安を、一番よく理解できるのは、やはり同じ脊髄損傷者なのではないでしょうか。

ピアサポートは何のために?

それまで過ごしてきた時間が脊髄損傷者になったから同じようにできない、なんてことは絶対にありません。
確かにできないことは増えますが、それ以上にできることは多いはず。
ピアサポーターは可能な限り幸せにな生活をしてほしいという思いで応援します。

こころのリハビリステップ

受傷 あるとき突然、交通事故、疾病などで脊髄を損傷・・・
①精神的打撃 足が動かなくなったショックがあまりにも大きく茫然。なにも考えられない状態に。
②様々な精神状態に 否認・・・歩けないなんてウソ!違う!自分は歩けるようになる!
怒り・・・なぜ自分だけがこんな目に!許せない!
後悔・・・なぜあんな失敗を!不注意だった自分のせいだ!
現実逃避・・・自分が治らないはずがない。良いドクターの治療を受ければ。
孤独感・・・みんな楽しそうなのに自分だけ一人ぼっち。
③障害の受容 元通りにはならない!自分は自分、障害を乗り越えて生きていこう。
④新しい希望 車いすの先輩たちはなんだか楽しそう。自分だって一緒に楽しみたい。
⑤新しい自分の発見 やるべきこと、やれることは多い。人生も以前より深く見えてきた。
⑥新しい活動 同じ苦難を超えた仲間と共通の夢へ!活き活きした毎日

あなたは、一人ではありません。
疑問、質問等にもお答えいたします。
お気軽にお問い合わせください。

お問合せフォームから受付中
お問合せ

ページ上部へ
  • トップ |
  • 連合会・支部の紹介 |
  • 京都府支部活動 |
  • 入会のご案内 |
  • 情報提供 |

Copyright c 2019 全国脊髄損傷者連合会 京都府支部. All rights reserved.